40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上尾市議会 2021-03-17 03月17日-06号

さらに、ネットいじめ対策としてネットパトロール実施しているほか、いじめホットラインなどを設置し、電話メールによる相談を行っております。 ○副議長長沢純議員) 6番、轟信一議員。 ◆6番(轟信一議員) いじめの問題は、未然防止早期発見は大変重要だと思います。市としてもいろいろ取り組んでいるとの答弁で安心しました。今後もいじめ未然防止早期発見に取り組んでいくことを要望いたします。  

上尾市議会 2019-03-08 03月08日-一般質問-03号

また、各学校配置しておりますさわやか相談室相談員や、上尾教育センターいじめホットライン、ホットメール相談するなどの方法もございます。 ○議長小林守利議員) 11番、戸野部乃議員。 ◆11番(戸野部乃議員) いじめられていることを、アンケートへの記入や担任、養護教諭保護者や友達に打ち明けることは、本人にとって簡単なことではなかったことと思います。

所沢市議会 2017-12-13 12月13日-06号

いじめホットライン教育センターでの相談件数はどのようになっているのか確認させていただきたいと思います。 ○松本明信議長 答弁を求めます。 田中学校教育部長田中学校教育部長 お答えいたします。 いじめホットラインにつきましては、平成27年度から、電話だけでなく、メールでも相談を受けられるようにいたしました。平成28年度の小・中学生及び保護者が対象の相談件数は9件でした。

上尾市議会 2017-01-10 01月10日-一般質問-03号

4点目、いじめ相談体制でございますが、上尾教育センターいじめホットラインいじめホットメール設置し、電話メールによる相談を行っております。また、小学校に入学した新1年生の児童子どもいじめホットラインカードを配布するとともに、教育センターのホームページで相談窓口について周知をしております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長道下文男議員) 吉澤総務部長。        

行田市議会 2016-09-06 09月06日-05号

いじめホットライン埼玉いのち電話のように電話相談先があるなどと答弁していましたけれども、他人任せではなく自分でどうするのか答弁をいただければと思っています。 次に3点目、JR行田駅前駐輪場について伺います。 これは前回も質問しましたが、先ほど市長にも質問したのですけれども、私が思うのは必要最小限にとどめられないのかどうか。水路上まで有料化する理由が見当たらない。

行田市議会 2016-06-20 06月20日-04号

これ以外といたしましては、いじめホットライン埼玉いのち電話のような電話相談など、さまざまな相談先があります。 いじめに関する悩みが小さい段階で解消し、子どもが元気に学校に通うことができるよう、学校教育委員会関係機関が常に連携を図りながら、いじめ早期発見解消に向けて積極的に取り組んでまいります。 以上、答弁とさせていただきます。 ○平社輝男議長 再質問ありますか。

上尾市議会 2016-03-09 03月09日-一般質問-03号

上尾教育センターでは、電話メール相談に応じるいじめホットラインいじめホットメールを設け、誰でもいつでも相談しやすい環境を整えているところでございます。 ○副議長新井金作議員) 2番、田中一崇議員。 ◆2番(田中一崇議員) ありがとうございます。引き続き学校に通っている生徒保護者の方に周知して、未然に防げるよう努めていただきたく思います。  次の質問に移ります。

行田市議会 2015-02-26 02月26日-01号

また、アンケートによる学校集団アセスメント実施のほか、いじめホットライン設置さわやか相談員配置とともに、インターネットへの誹謗中傷などの書き込みをチェックするネットパトロールなどを継続して実施することにより、子どもたちへの心のサポートにも配慮したきめ細やかな教育を推進してまいります。 最後に、その他の主要施策について申し上げます。 

行田市議会 2014-06-13 06月13日-03号

いじめホットラインについて、1月の定例会の報告は見ました。先日行われた教育委員会のときは、聞いている時間がなかったので、早く帰らせていただきました。その中で有効性と現状の説明を求めます。 また、先ほどの柿沼議員、本当に同じような質問になるんですけれども、ネットにおけるいじめ問題も含み、絶えずアンテナを張りめぐらせて、早期発見とその対策についてどのように対処していますか、答弁を求めます。 

上尾市議会 2014-03-20 03月20日-委員長報告・討論・採決-08号

委員から、同ページ、いじめ根絶対策事業相談事業)について、いじめホットライン利用状況について伺いたいとの問いに対し、子どもいじめホットラインの2月末現在での電話による相談は13件、メールによる相談は4件、合わせて17件であるとのことであります。  委員から、130ページ、小学校特別支援学級設置事業について、特別支援学級が全学校設置されることは高く評価できる。

上尾市議会 2014-03-13 03月13日-一般質問-05号

また、いじめホットラインメールは、昨年9月の町田議員質問で効果があったという答弁でございました。ただ、これは5時までです。子どもたちが帰宅後、相談できる体制、5時過ぎに受ける体制が必要ではないか、見解を伺います。  次に、いじめ防止対策基本法が施行され、今後上尾市ではどんな計画が立てられるのか。いつまでに、どのようにつくるのかお答えください。  

  • 1
  • 2